1979130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

江戸東京ぶらり旅

江戸東京ぶらり旅

太宗寺<新宿>

新宿ゆかりの太宗寺


 新宿一帯は内藤さんの敷地でした。徳川家康さんから信頼を置かれていた彼は,家康さんから「馬に乗って走れるだけの土地をあげるよ」と言われて貰った土地。実際は甲州街道を守るため,西からの敵の侵入を防ぐために内藤さんに任せたのですね。やがて土地の有力な人たちが宿場をここに開くことを認めて欲しいと言い出したのです。日本橋から最初の宿が杉並区の高井戸だから,ちょっと遠すぎませんか,というのが表向きの理由ですが。それでできたのが新しい宿,新宿です。内藤さんの敷地が提供されたので「内藤新宿」。今でも都立新宿高校あたりの地名は内藤町,新宿御苑はもともと内藤さんの屋敷があったところで,その庭も御苑内の東側に残されていますよ。
 宿場ですが,新宿三丁目交差点(伊勢丹のあるところです)から四谷4丁目(四谷大木戸のあったところ,新宿区水道局のあるところ)まで続いていて,たいへん賑わったそうですね。現在の繁華街とはちょっと東にずれた位置ですね。

 それで内藤さんのお墓ですが・・・新宿東口から出て,紀伊国屋本店の前を過ぎ,伊勢丹も入らず,三丁目の交差点を渡り,少し行くと左手に交番があります。ここで聞いてみましょう。「太宗寺ってどこですか」「ちょっと戻って,二本目の細い道を右折。すぐ分かりますよ」 太宗寺は,このあたりに太宗という名のお坊さんが建てた「太宗庵」がそのオリジンです。内藤家の菩提寺で,墓所には内藤正勝さんのお墓があります。

内藤正勝墓2.JPG


 境内に入るとすぐ右手に大きなお地蔵さん,銅造地蔵菩薩坐像があります。江戸六地蔵の一つで,夏目漱石もこれに上って遊んだらしいですよ。東京都の文化財ですから,そんなことすると怒られますがね。

太宗寺地蔵.JPG


その隣には内藤新宿のお閻魔(えんま)さん「閻魔像」(写真)と内藤新宿の妓楼の商売神「奪衣婆像」(だつえばぞう)が奉られています。奪衣婆は閻魔大王に仕えて,三途の川を渡る亡者から衣服を剥ぎ取り罪の軽重を計るとされていました。内藤新宿の妓楼の商売神として信仰されました。

太宗寺閻魔大王.JPG/center>

 太宗寺本堂前には,内藤家墓所から出土した切支灯籠があります。江戸時代に幕府のキリスト教弾圧策に対して隠れキリシタンがひそかに礼拝したとされる十字架に見立てたもので,「マリア観音」とも呼ばれているものですよ。

切支丹灯籠.JPG


 その他,額の上に銀製の三日月を持つ「三日月不動像」,新宿山の手七福神の「布袋尊像」(写真),「塩かけ地蔵」(写真)(願かけの返礼に塩をかける珍しいお地像,体中真っ白ですよ)など新宿区の指定文化財がゴロゴロ。新宿に行ったら一度は訪ねてみたいお寺ですよ。

塩かけ地蔵2.JPG

布袋像2.JPG



© Rakuten Group, Inc.